• HOME
  • お知らせ
  • 令和7年度 会計年度任用職員障害者枠の募集(1/7〆)

NEWS

お知らせ

令和7年度 会計年度任用職員障害者枠の募集(1/7〆)

募集終了しました

応募受付期限

第1次募集 : 令和7年1月7日(火)

※令和7年4月1日付任用者の選考は、原則として第1次募集の申込者の中から行います。(4月1日以降も、必要に応じて随時選考を行います。)

障害者枠の内容

職種会計年度任用職員(障害者枠)【市長部局】会計年度任用職員(障害者枠)【教育委員会】会計年度任用職員(障害者枠)【上下水道局】
人数8名10名2名
業務内容・データ入力、文書作成、窓口受付業務、資料整理などの事務補助業務・排水設備確認申請書図面の確認、データ取込
・給水装置、排水設備申請における調定区分ごとの仕分け、保管
受験要件・障害者手帳を所有・Word・Excelにてデータ入力ができる程度のパソコン操作能力
任用までの流れ1. 応募(1/7〆)2. 面接試験(1月~2月)3. 会計年度任用職員(障害者枠)として勤務開始(原則4月1日から)※1年更新※各試験等で合格とならなかった場合でも通常の会計年度任用職員への申込は可能です。
注意事項・会計年度任用職員の通常枠・公募枠・正規登用枠との併願はできません。

勤務条件等

職種会計年度任用職員(障害者枠)【市長部局】会計年度任用職員(障害者枠)【教育委員会】会計年度任用職員(障害者枠)【上下水道局】
任用期間令和7年4月1日~令和8年3月31日
勤務場所原則として市役所本庁(魚の町4番1号)を想定料金サービス課(市役所本庁15階)(魚の町4番1号)
勤務時間9:00~16:00または9:30~16:309:45~16:45
休憩時間12:00~13:00
休日原則として土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
休暇年次有給休暇(任用条件による)、その他各種有給休暇及び無給休暇
報酬等・月額 約12万9千円※報酬額は現時点のものであり、変更される可能性があります。※経験年数により加算される場合があります。・通勤手当は正規職員に準じて支給されます。・一定の要件を満たす場合は期末・勤勉手当が支給されます。 ※支給要件:基準日(6月1日、12月1日)に在籍又は基準日の1箇月前までに退職し、年度内における任期が連続して6月以上かつ1週間当たりの勤務時間が15時間30分以上である場合
各種保険等長崎県市町村職員共済組合(短期)、雇用保険、厚生年金保険、公務災害補償等 ※一定の加入要件を満たす場合に加入します。
服務等地方公務員法上の服務に関する各規定が適用されます。(守秘義務、信用失墜行為の禁止、職務専念義務、営利企業への従事制限等)
問合せ先総務部人事課
095-829-1119
jinji@city.nagasaki.lg.jp
教育委員会総務課095-829-1191kyou_sou@city.nagasaki.lg.jp上下水道局業務部総務課
095-829-1203
jouge_shokuin@city.nagasaki.lg.jp

注意事項

次のいずれかに該当する人は応募できません。

 ・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
 ・長崎市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人
 ・日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人

応募要領

原則、長崎市電子申請サービスで申込みください。

長崎市電子申請サービスの申し込みフォームはこちら(新しいウィンドウで開きます)

電子申請による申込みが困難な場合は「長崎市 会計年度任用職員申込書(令和7年度)」に必要事項を記入し、写真を貼付のうえ、長崎市人事課(市役所9階)へ郵送又は持参により提出してください。

申込書は、人事課、消費者センター、各地域センター及び当ホームページから入手できます。

02_会計年度任用職員申込書(令和7年度)(PDF形式 121キロバイト)

提出先:〒850-8685 長崎市魚の町4番1号 長崎市総務部人事課人事係

必要書類

障害者手帳の写し

ダウンロード

02_会計年度任用職員申込書(令和7年度)(PDF形式 121キロバイト)

NEWS

その他のお知らせ

もっと見る
Copyright© Nagasaki City All rights reserved.