• HOME
  • 勤務条件・福利厚生

BENEFITS

勤務条件・福利厚生

給与

初任給(新卒)

一般行政職/令和6年4月1日現在
※学歴・職歴等により加算 ※地域手当含む

初任給(中途採用)

一般行政職/令和6年4月1日現在
※学歴・職歴等により加算 ※地域手当含む

大学卒高校卒
公的機関経験
5年251,124円224,400円
10年291,924円256,020円
15年316,608円291,924円
民間企業経験
5年245,310円217,872円
10年277,746円245,310円
15年291,924円277,746円

平均年齢と平均給与

一般行政職/令和6年4月1日現在

平均年齢平均給料月額平均給与月額
41.9歳311,904円385,572円

経験年数別・学歴別平均給料

一般行政職/令和6年4月1日現在

区分/経験年数10年20年25年30年
大学卒271,464円365,482円378,643円382,838円
高校卒230,825円323,475円344,000円361,467円

役職別の平均年収

係員約500万円
係長約750万円
課長約800万円
部長約1,000万円

年収モデル[大学卒・新卒入庁の場合]

役職年齢在籍年数年収
係員32歳10年目約500万円
係長35歳13年目約600万円
課長43歳21年目約800万円
部長49歳27年目約950万円

手当

休暇制度

主に以下の休暇制度があります。

年次休暇20日/年[翌年繰越可]
暑期休暇5日(7〜9月)
ボランティア休暇5日/年
結婚休暇5日
産前・産後休暇最大16週間
育児休業子が3歳まで
出産補助休暇2日
男性の育児参加休暇5日
育児時間90分/日
子が1歳半まで
部分休業120分/日
子の小学校入学まで
育児短時間勤務週3勤務や週5半日勤務など 小学校入学まで
子の看護休暇5日
介護休暇6ヶ月
短期介護休暇5日
介護時間2時間/日
病気休暇最大90日
修学部分休業週の勤務時間の半分まで 最大2年
※大学等での修学
高齢者部分休業2~3年まで
※60歳以上
自己啓発等休業5日
※大学等での修学やJICAでの活動
配偶者同行休業3年まで
※配偶者の海外赴任

実績

年次休暇(令和5年度)平均取得日数 13.1日
育児休業取得率(令和5年度)男性 36% / 女性 100%

環境・制度

ノー残業デー

毎週決まった曜日は残業しません。プライベートを大切にしながら働けます。

転勤なし

基本的に長崎市内勤務。希望者のみ、県外勤務の可能性があります。
ライフプランが立てやすい環境です。

在宅ワークOK

業務によっては、自宅で仕事ができます。Web会議やチャットの利用も可能です。

ノートPC支給

Wi-Fi完備で、庁内どこでも作業可能。庁内会議・情報共有もオンラインで行なっています。
※一部所属を除く

オフィス環境

新しく綺麗なオフィスで働くことができます。

健康診断

福利厚生

互助会による福利厚生制度があります。

給付金

補助金

法人会員契約

以下の施設で割引が適用されます。

個人会員年会費助成制度

長崎県美術館・長崎歴史文化博物館の個人会員年会費の半額を助成します。

購入助成制度

Copyright© Nagasaki City All rights reserved.